人それぞれの困り感

どうも、転職して調子こいて残業したらぐっと体調悪くしたメンヘラです。

上司から「なんで時間内で終わらないの…」といわれて「ごめん…(覚えるまでの所要時間が他の人の2.5倍かかる割には何故時間が掛かるのかの根拠が割と曖昧かつASD傾向があるから、というそれしか言いようがない)」となりました。

どうすればいいんでしょう?(どうすればいいんでしょう??)

 

 

そうえば、私WAIS受けてたんですけど、結果書いてなかったですね。

「有意差はあるものの、全部平均以上なので障害ではない(ただしグレーゾーンの位置づけに近いし、病院次第では障害がつく)」と言われました。

なにそれ!超グレーじゃん!!!

 

健常になるために2.5倍の時間を初動でかけて(この段階で、周りからは仕事ができないという評価がされてしまうのですが…)何とか覚えて巻き返す、みたいなことをやっているので初動が超苦しいんですよね。

困り感を言語化するのもすごく苦手で、今完全にアレコレ手さぐり状態です。

タスク管理が崩壊しているので、エクセル使うか?Outlookの予定表フルで使うか?そもそもOutlook使いこなせてないからメールの振り分けもイマイチ分からないな??

とか…

何に困ってるのか、ちゃんと根拠を出して、と言われるんですがそこで「私なんでこれに困ってるんだろう…」という事が多くて半分泣いてます。

まぁASDとかじゃなくて「誤送信が怖くて何度もメールの宛先と文面を確認してしまう」とか、強迫観念よりもののせいで時間かかってる部分もありますね。

いやー……何とかすんなり仕事できるようになりたいなぁと思いつつ、そういう日々は来るのかな?とか……。

社会人としての基礎(という概念が恐らく社会一般にあるとおもうのですが)が休職したりしたせいでごそっと抜けていて、今必死で補完してます。

でもその虚しさとかはじかれている感を誰かに話して共感してもらいたいのに共感されない孤独さもあったりして、ああ、そういう苦しみみたいな連帯を持つ、というのも特性によって邪魔されるならもっとつらい人は多いんだろうなぁ、と考えたりします。

 

皆を救うことはできないけれど、では目の前にいる人を見捨てていいかというとそういうわけではなく、ただその救う行為はきちんと正当化され、さらに平等でありうるか?というのを毎日考えています。

毎日いろんなことを考えるけれど、特にアウトプットはできていない。

何が正解なんだろうか、と考えてしまう。